さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
beberui
beberui
この地には8000年前の縄文時代から人が住み、この湧水を飲み、今もこの水が途絶えることなく湧き続けています。
ここ 富良野 ベベルイでの生活と、2008年夏季開業予定のカフェ、ゲストハウスのセルフリフォームと現在進行形のベベルイを紹介しているオフィシャル日記です。English Here 这边中文版 한국어

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年09月20日

とうとうハズシマシタ!


ここ最近近所の農家さんに呼ばれて仕事へ行っていました。
cafe&ゲストハウスは・・・??
と心配されている皆様へ(!?)
看板に掲げていた「セルフリフォーム中」をとうとうハズシマシタ!!  続きを読む

Posted by beberui at 13:00Comments(2)開業への道

2008年07月25日

とうとう 営業開始 できます!!


とうとうやりました!  この日をどれだけ望んでいたことか。
  続きを読む

Posted by beberui at 23:45Comments(2)開業への道

2007年04月29日

HP初めての更新

今までず~っと気にはなってたけどなんとなく難しそうで手を付けれなかったホームページの更新。  続きを読む

Posted by beberui at 23:02開業への道

2007年04月17日

春開業の看板ハズシマシタ。

思ったよりもベベルイに春が来るのが早かった。花が咲いてるのをみたらやっぱり春ですね。
さくらが咲いたら春と思ってたけどね。  続きを読む

Posted by beberui at 22:17Comments(0)開業への道

2006年10月23日

三本松を斬る!


お隣の畑の日陰になるのと落ち葉が腐らないので迷惑を以前からかけていたそうなので、斬ってしまいました。
まあ、あまり愛着が湧かないうちにやってしまわないと、もったいないとか、斬らなくてもいいじゃないか!なんて気持ちになるので。
木はストローブ、松の一種ですね。だいたい30歳過ぎくらい。
やわらかく、速攻斬れてしまいました。そのうちの一本は最後のひとこすりを残して近所の木こりのチンねん君が冷やかしに来て話してたらありゃりゃ、倒れていきました。
「今から行くぞ~!」って見えないところにいるハーメイとチカラ君にロープを引っ張らせてたから、それで倒れていった。
結果は二人でロープで倒したと言うことやね。  

Posted by beberui at 21:17Comments(1)開業への道

2006年08月17日

08170100R (9).JPG



壁を更にはがす  続きを読む

Posted by beberui at 23:00Comments(0)開業への道

2006年08月16日

壁はがし

RIMG2488.JPG

カフェとなる本宅に手を出した!  続きを読む

Posted by beberui at 22:22Comments(2)開業への道

2006年07月15日

初めての看板

07150100R (5).JPG

初めて作った看板は【湧水汲み場】だった。

どこに置こうか?高さは?何て道路をバイクで何往復したことか・・・。  続きを読む

Posted by beberui at 22:53Comments(2)開業への道

2006年03月12日

契約までの道

03120100R.JPG

beberui開業までの道 最初は敷地建物の譲渡のセルフ手続き  続きを読む

Posted by beberui at 01:43Comments(2)開業への道