2007年02月24日
大黒柱、立つ!!
近所の農家さんの庭木(と言っても、立派な大木です)を柱材に使おうと、第二の丸太・大黒柱(手前)を入れました。
先日、雪山の中から丸太を掘り出しました。
今回の丸太は大黒柱になる為、太くて扱いやすくて筋の良いのをと選びました。

初めは節が多くて変わった形も面白いかもと皮をむいたら、結構虫食いがあったのでやめました。
まっすぐに伸びた素直な木。
私達もそうなろうと(w?)大黒柱へ。
久々に手伝いに来てくれた松ちゃん。
重い柱を3人でヒ~ヒ~言いながら室内まで運び、ホゾ穴作り。

柱を立てたものの、ホゾ穴にはめるまでが大変だったけど、無事立派な大黒柱が立ちました。
松ちゃん遅くまでお疲れ様でした。感謝!!
今回の丸太は大黒柱になる為、太くて扱いやすくて筋の良いのをと選びました。
初めは節が多くて変わった形も面白いかもと皮をむいたら、結構虫食いがあったのでやめました。
まっすぐに伸びた素直な木。
私達もそうなろうと(w?)大黒柱へ。
久々に手伝いに来てくれた松ちゃん。
重い柱を3人でヒ~ヒ~言いながら室内まで運び、ホゾ穴作り。
柱を立てたものの、ホゾ穴にはめるまでが大変だったけど、無事立派な大黒柱が立ちました。
松ちゃん遅くまでお疲れ様でした。感謝!!
よーいドン って何や?
蓄冷?カフェとでも言えるのでしょうか?
おひさしぶりです カフェベベルイからお便りです news from cafe beberui
カフェ ようやくオープンいたしました。
今年も営業を再開しました。
夕暮れ 貸切?ディナーもどうぞ!
蓄冷?カフェとでも言えるのでしょうか?
おひさしぶりです カフェベベルイからお便りです news from cafe beberui
カフェ ようやくオープンいたしました。
今年も営業を再開しました。
夕暮れ 貸切?ディナーもどうぞ!
Posted by beberui at 19:00│Comments(0)
│cafe beberui カフェ ベベルイ