さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
beberui
beberui
この地には8000年前の縄文時代から人が住み、この湧水を飲み、今もこの水が途絶えることなく湧き続けています。
ここ 富良野 ベベルイでの生活と、2008年夏季開業予定のカフェ、ゲストハウスのセルフリフォームと現在進行形のベベルイを紹介しているオフィシャル日記です。English Here 这边中文版 한국어

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年12月17日

ゆりねご飯


毎年農家さんでゆりねの収穫作業しています。
ゆりねを初めて見たのは7年前かな?
実家が八百屋のハーメイもゆりねの存在を知らず「どうやって食べるの?どんな味??何でこれが高級なの???」
と知らない事だらけ。


いざゆりねに携わって、手間隙かけて大事に大事に育て3年後収穫・・・高級なのが納得。
農家さんからハネ品をわけて貰い『何が作れるだろう・・・』と聞いてみる。
有名どころは茶碗蒸しや卵とじ。

もっともっと簡単に・・と思って作りましたw。
モチモチし、ほんのり甘く上品な味わいでご飯だけで何杯でも食べれてしまうw。
ゆりねの収穫までの苦労を考え・・・もっと大事に、価値のある食べ方しなきゃねw。